この「ゆき」の字体は、他の印刷場のものにも見られるのですが、その他の文字や赤い「小」 の字等、印刷場によって必ずどこかに違いを持たせてありました。
この形式は、矢印が両方を向いているので一瞬戸惑いますが、佐野・富田の物や発行駅を見れば わかるように、基本的に左側の駅から右側の駅への片道切符です。ただ、出発駅で同じ切符を 2枚買い、1枚に「かえり」のゴム印を押してもらう等すれば、2枚1組の往復券としても使える ようです。
当時この地方でこの距離の券の地紋は赤色だったのですが、松本はなぜか青色です。