東京印刷場



相互式乗車券








この地方では、着駅が1つの場合、一般式よりも相互式が多く使われていた感があります。



金額式乗車券








小児用金額式乗車券には、印刷場によって、この地方のように大人・小児金額併記のものと、 小児金額のみのものとがありました。
ところで、田浦の「小」の字体が他と違っています。



矢印式乗車券





上記の田浦と同じく、椎柴の「小」の字体も他と違っています。 これについてはよくわかりません。



各地の切符・名古屋印刷場へ


目次へ戻る