入場券についても、小児専用券を各印刷場ごとに並べてみます。収集をやめた後、
何かの機会に入手したものも含まれています。乗車券に主眼を置いて
集めていたため、こちらの収集品はわずかで、資料のない地方もあります。
・各印刷場の「小」についての印象を一言。(私の全くの個人的な主観です。ご了承を。)
襟を正した端正な「小」です。お習字のお手本を思わせるような…
第2・3画が長く、重厚な感じですね。
角張ってる割に、どことなくユーモラス。お茶目な「小」です。
丸くてかわいい「小」。キティちゃんとかを連想します。
仙台のものとよく似ているのですが、線の太さが違うのか、印象はかなり異なります。 華麗な「小」ですね。
第1画の撥ねが躍動的な、元気の良い「小」です。
大阪のものと比べ、第1画の撥ねがやや下を向いており、落ち着いた感じの「小」です。
広島のものと比べると、第1画の撥ねと第2・3画の位置が僅かに違うようで、それだけで 少しほっそりとした印象です。